top of page
検索


松本市の高校1年生、今年は全員「同じ英語教科書」スタート
2025年度、松本市の高校1年生たちは深志・県ヶ丘・松商特進など、みんな同じ英語教科書「Heartening」を使って学習を始めています。
メルク英語教室ではこの教科書の内容はもちろん、共通テストやTOEICに対応した「実用的な英語力」もしっかり育てています。
MELC 英語教室
4月18日
0件のコメント


松本市 大人のやり直し英語の一コマから
Q: 「イェシディズ」?
にしか聞こえません。
なんて言ってるんですか?
A: Yes, it is.
それは連音化ですね!
…シャドーイングをがんばってグングン伸びている、大人のプライベートレッスン受講生からのご質問内容が、とても良かったです。
イェシディズ?
聞いてみてね
MELC 英語教室
4月4日
0件のコメント


松本市で子どもに必要な学びを育てる 第3部: 受験編 - 記述力と自己表現力を高める
お子さんは記述問題で苦労していませんか?
「うちの子、記述問題が苦手で...」「自分の考えを文章にするのが難しいみたい」
こんな悩みをお持ちではありませんか?
受験では知識量だけでなく、 考えを整理し、自分の言葉で表現する力 が求められます。
県ヶ丘高校探求科や長野高専の推薦。
MELC 英語教室
3月29日
0件のコメント


高校生のなりたい職業に「起業家・社長」。子供たちの夢、松本市で叶えるには?
高校無償化で進路が多様化。今こそ英語とプログラミングで小学生の個性を伸ばす時代。未来を見据えた学びを松本市で。体験レッスン受付中。
MELC 英語教室
3月21日
0件のコメント


英検2次試験 合格速報&2024年度 英検実績のご報告
英検合格者続々!2024年度は35名が合格。英語力は将来の進学・就職・留学にも大きな力に。日々の学びが形になっています。鎌田小、田川小、開明小、島立小、島内小、清水小学、岡田小、芝沢小、朝鮮学校、鎌田中、高綱中、信明中、丸の内中、秀峰高校、蟻ヶ崎高校の皆さんが合格しました。
MELC 英語教室
3月20日
0件のコメント


【長野県中信地区】私立高校無償化の波と公立高校再編のゆくえ
長野県で進む私立高校授業料の実質無償化。その影響で公立高校の統廃合が進む可能性も。松本市を中心に教育の未来を考えます。
MELC 英語教室
3月13日
0件のコメント


私立高校無償化でどんな影響が予想される? 松本市・中信地区の高校選び②デメリット編
私立高校の授業料支援金増額により、松本市を含む長野県中信地区でも私立高校を選びやすくなります。しかし、倍率上昇、公立高校の統廃合リスク、実質的な学費負担の継続などの課題も。田川高校や美須々ヶ丘など、公立高校の志願者減少も懸念されるため、進路選びは慎重に行う必要があります。
MELC 英語教室
2月25日
0件のコメント


私立高校無償化でどんな影響が予想される? 松本市・中信地区の高校選び①メリット編
2025年度から私立高校の授業料支援金が39万6千円から45万7千円に増額され、学費負担が軽減。松本市・中信地区の高校選びにも影響が予想されます。特色ある教育や進学・就職の選択肢が広がり、より柔軟な進路選択が可能に。私立・公立の違いを比較し、最適な学校を選ぶことが重要です。
MELC 英語教室
2月24日
0件のコメント


似て非なる日本語と韓国語
日本語と韓国語は似てます。
だけど「似て非なるもの」だと
気づく場面が、時々あります。
例えば、土曜日に放送されていた
NHKのプロジェクトXでは
「ゴジラ-1.0」の山崎貴監督と
彼のVFXチームを指して
「山崎さんたち」
と何度か言ってました。
MELC 英語教室
2月3日
0件のコメント


もっとプロジェクト型学習を
今日は、大学で教えているグローバルビジネスの授業が最終週を迎えました。
この授業では、教科書を使った学習と並行して、地元企業が抱える課題に取り組む問題解決型のアプローチを採用しています。
教科書には Philip Kotler の Marketing 5.0 を使用しました。
MELC 英語教室
2月1日
0件のコメント


勉強が苦手なうちの子、どうサポートすればいいの?
こんにちは!メルク英語教室の林です。 メルクでは、学校の勉強についていけないお子さんへのサポートも行っています。 「うちの子、勉強が苦手で…」 という保護者の声をよくいただきます。 具体的にどうしたら良いのか悩む方も多いのではないでしょうか?そこで、メルクでどのようにサポー...
MELC 英語教室
1月29日
0件のコメント


年末年始のお休みと、冬期講習についてご案内
☆2024年度第2回英検受験者は、3級~2級まで2次試験全員合格しました。
おめでとうございます。
☆鎌田中学3年の総合テストで英語教室受講者が総合成績で学年1位になりました。
おめでとうございます。
☆鎌田中学1年の総合テストで英語教室受講者が総合成績で学年1位にな
MELC 英語教室
2024年12月7日
0件のコメント
高校の公立入試、英語に思う
中学3年生とさまざまな県の模試を解いています。長野県の入試は近年、単語数が多く、1分間に150単語を読んでも間に合わないことがあります。選択肢のない設問や関係代名詞を含むリスニングもあり、難易度が高いです。時間内に解き切れない受験生が半数以上いると考えられます。
MELC 英語教室
2024年12月4日
0件のコメント


メルク英語教室 英検一次時間に20名全員合格
今回、教室準会場で英検を受験した生徒20名が、全員一次試験に合格しました!
おめでとうございます🌸。
5級と4級を受験した生徒も一次試験のみでしたが、全員が見事に合格しました。初めて英検に挑戦した4年生の皆さんも全員合格、おめでとうございます㊗️。
MELC 英語教室
2024年10月29日
0件のコメント


中2がスイスで国際交流、インタビューしてみました
先月、スイスへ国際交流へ行ってきた中学2年生んが、無事帰ってきて、スイスでの様子についてインタビュー
MELC 英語教室
2024年10月23日
0件のコメント


プログラミングで広がる可能性とは?
プログラミングを学んでいる子供たちの創造性には目を見張るものがあります。 柔軟なものの考え方、新しいことにチャレンジしてみる姿勢、最後までやり、抜く力など、プログラミングから学べることがたくさんあります。 学校ではあまり教えてくれないプログラミングを、学んでみましょう。...
MELC 英語教室
2024年9月27日
0件のコメント


プログラミング教育が重要な理由(保護者向け)
**身につく問題解決能力の例**
1. **問題を解決する力を育てる**
- ある生徒がゲームのキャラクターが動かなくなる問題に直面しています。プログラムを見直し、自分で原因を見つけて修正することで、キャラクターを再び動かすことができます。このような経験を通じて、論理的に
MELC 英語教室
2024年9月2日
0件のコメント


7月と8月のお休みについて
保護者の皆様へお知らせです。
7月30日と31日は、回数調整のためお休みです。
ただし、夏期講習は実施されますので、対象の方はご注意ください。
夏休みは8月9日から19日です。
この期間は、お問い合わせ等もお休みとやなります。
皆様、暑い日が続きますが体調管理にお気をつ
MELC 英語教室
2024年7月20日
0件のコメント


テンプル大学日本キャンパス9月入学 おめでとう
今年3月に高校を卒業した既卒生。
卒業前の2月から
9月入学を目指して急ピッチて
IELTS 対策を始めました。
いま振り返ると
9月入学によく間に合わせたと
思うくらい猛勉強しました。
テンプル大学の日本キャンパス
とは言えども
入学要件に必要な英語力には
変わりないです
MELC 英語教室
2024年6月29日
0件のコメント


学力至上主義からの脱却
学校の成績に自信が持てない方や、学習に苦手意識を持っている方々に向けて、英語学習の新しい視点をお届けしたいと思います。
英語は何歳からでも始められる
まず、英語学習はいつからでも始められるということを
MELC 英語教室
2024年6月24日
0件のコメント
bottom of page